MENU

海に眠るダイヤモンド最終回!King Gnuの主題歌「ねっこ」に込められた意味は?

海に眠るダイヤモンド最終回!King Gnuの主題歌「ねっこ」に込められた意味は?

TBS系の日曜劇場『海に眠るダイヤモンド』が12月22日に最終回を迎えますね。

70年間の愛や青春、友情、それに家族の物語が織りなされる大振りなドラマでここまでの回の評判も上々です。

主題歌はKing Gnuの「ねっこ」。

わざわざKing Gnuが海に眠るダイヤモンド』のために書き下ろしたといいますから力が入っています。

いったいKing Gnuはどんな意味を込めて主題歌に「ねっこ」という曲名をつけたのでしょうか?

主演の神木隆之介さんとならんでドラマの中心的存在となる銀座食堂の看板娘、杉咲花さん。

この2人を中心にドラマは展開してきましたが、大詰めにきて2人の現在、そしてそれをとりまく人たちの現在と過去を結ぶ「ねっこ」が明らかになってきます。

海に眠るダイヤモンド最終回!King Gnuの主題歌「ねっこ」に込められた意味を考察しますね。

 

目次

King Gnuの主題歌「ねっこ」に込められた意味は?

『海に眠るダイヤモンド』って抜群に面白いですよね。

理由は様々な伏線が走っているからでしょうね。

登場人物がそれぞれ個性的でミステリアスに描かれているのですが、かならず、その根っこがある。

その「ねっこ」が最終回で明らかになる仕立てなんですね。

 

都会のコンクリートに根っこを張るビジネスで成功した朝子

端島の銀座食堂の看板娘の荒木朝子(杉咲花)は現代のいづみ。

都心の真ん中に豪邸を構えるほどの成長を遂げました。

手掛けたのは屋上緑化ビジネス。

もともとは岩礁の上に構成された端島で研究し始めた、「土のないところに植物を植える」ですね。

根っこをどう張るのか。

ビジネスが成功するための最大のポイントですよね。

朝子はそれをまさに「根っこ」に定め、的中したわけです。

 

幸せの根っこが定まらないまま

ただ、朝子は仕事では成功しても個人の幸せという意味では満たされてはいません。

幼馴染でずっと好きだった鉄平からプロポーズをされた朝子。

そのプロポーズに「お婿さんになる人と植えたい」とコスモスの種を鉄平に渡すことで「オッケー」を出したはずだったのに……。

その鉄平は行方不明、鉄平を探し続けます。

 

根っこを張る場所を探し続けるリナ

謎の女、リナ(池田エライザ)。

ピストルと大金を携え、博多から端島に流れ着きました。

「端島なら根を張れるような気がする」。

試練にさらされながらも居場所を見つけ、端島で幸せを見つけようとするリナ。

進平(斎藤工)と結ばれ、赤ちゃん(誠)を授かりますが、進平は炭坑事故で命を奪われる。

そして福岡からの追っ手に追われ、再び海に漂っていくのでした。

 

端島に育ち端島で朽ちた?主人公の鉄平

鉱員の息子である荒木鉄平(神木隆之介)。

父親(一平)と兄(進平)の支援で長崎大学を卒業します。

しかし、そこから東京へ、とはなりません。

職員となり再び端島に帰ってくるのでした。

仕事は順調、職員と鉱員の橋渡し役として奔走し充実した毎日を過ごします。

少年の頃から想いつづけてきた幼馴染の朝子にプロポーズし、幸せに手が届きかけた瞬間です。

炭坑事故の後、行方が分からなくなります。

根っこが切れましいます。

 

玲央と鉄平は根っこがつながっているのか

歌舞伎町のホストクラブで働く玲央(神木隆之介)。

その玲央にそっくりの鉄平。

2人の根っこはつながっているのでしょうか。

あまりに似ている。

リナと鉄平の兄である進平の子供である誠なんだとしたら……。

誠が玲央なら、根っこはつながります。

そして朝子が想いつづけた鉄平の兄の子供が玲央なのだとしたら……。

それなら朝子がわざわざ歌舞伎町から玲央を拾い上げてくる理由もつきますね。

 

なぞの秘書、澤田の根っこは?

朝子のなぞの秘書、澤田。

押し殺した演技が光りますね。

いった誰なんでしょうか。

このドラマのことです。

絶対に根っこはあるはずですね。

どうやら、ここまでの回を見返しますと、食堂の従業員の「さわださん」ではないかと思われます。

端島閉山のあと、東京に出てきた朝子に仕えたのではないかと思われますね。

 

海に眠るダイヤモンドの挿入歌はなぜKing Gnuが担当?


ドラマは1955年からの石炭産業で成長を遂げた長崎県・端島が舞台です。

ロケ地は長崎県の軍艦島、それを聞いただけでワクワクしますね。

戦後復興期から高度経済成長期の夢。

石炭産業も戦後、日本の発展の土台となり国を発展させていきました。

最近、なかなか見ない壮大な筋書きのドラマですが、この戦後復興という1本の太い縦軸に、登場人物の心の機微を繊細に絡ませていきます。

猛スピードで成長を遂げていく日本経済、それに振り切られまいと必死に根を張ろうとする人々を哀愁を帯びたメロディーが上手に演出していますよね。

さすがKing Gnuですね。

 

King Gnuの凄すぎる実力

King Gnuは東京藝術大学出身のクリエイター・常田大希(Vo, G)が率いるミクスチャーバンドです。
東京藝大出身なんってすごくないですか!
現在メンバーは4人。
ドラマや映画とタイアップする仕事は得意ですし、実績もあります。
例えば『劇場版 呪術廻戦 0』の主題歌である「一途」もそうですし、ドラマの『イノセンス 冤罪弁護士』の主題歌「白日」もそうです。
本当にたくさんの主題歌や挿入歌を担当しているんです。

King Gnuだから古くて新しい曲調

King Gnuはとっても個性的なメンバーの集まりです。

それぞれのメンバーが多方向から影響を受け、それを土台にまた4人で新しい音楽を作り上げていくんです。

ロックやR&B、ジャズのほかJ-POP。

いいものはどんどん取り入れて創造的にごちゃまぜにしていくんです。

ですから「トーキョー・ニュー・ミクスチャー・スタイル」なんていうんですね。

『海に眠るダイヤモンド』の時代もみんなごちゃまぜ、喜びも悲しみも、新しいも古いも。

まるでみんなが1つになっていた端島のようですね。

カッコいいですね!

 

ねっこは約1年ぶりの新曲

King Gnuにとって「ねっこ」は約1年ぶりの新曲なんです。

創作意欲がマグマみたいにグングン溜まっていたところで、この仕事が来たんでしょうね。

力が入っていたはずですよ。

常田大希さんは「ねっこ」についてこんなコメントを寄せています。

約1年ぶりの新曲となります。

“ねっこ”というとても素朴なタイトルをつけました。

ドラマの主な舞台である戦後1950年代から脈々と今に受け継がれてきたもの、そして失ってしまったものに想いを馳せつつ、現代を生きるためのほんのささやかな歌になってくれたらなと思います。

引用:ヤフーニュース

 

キャスト

荒木鉄平(神木隆之介):鉱員の息子として育ち、長崎大学を卒業し、今度は職員に。人気者。朝子の幼馴染であり恋人?

荒木朝子(杉咲花):食堂の看板娘。純朴で優しい女性。

進平(斎藤工):鉄平の兄。リナとの関係を深め、重要な報告を持ち込む。

リナ(池田エライザ):謎の女。福岡で働き島に流れ着く。

賢将(清水尋也):思い悩む鉄平の親友。ある決意を秘める。

玲央(神木隆之介・二役):現代で鉄平の真実を探る青年。

 

 

 

まとめ

海に眠るダイヤモンド最終回!King Gnuの主題歌「ねっこ」に込められた意味は?を考察してきました。

主題歌の力ってすごいんですよね。

ドラマの良くもするし、悪くもします。

とっても責任重大なんです!

King Gnuの主題歌に神木隆之介さんと杉咲花さんの演技がピタリはまってますね。

2人とも底抜けに善人でさわやか。

だからこそ悲劇が際立ちます。

特に見どころは杉咲花さんです。

杉咲花さんが演じるのは食堂の看板娘。

朝子ですね。

端島(ロケ地は軍艦島)の家で生まれ育った明るくまっすぐな主人公の鉄平に惹かれていきます。

でも、その気持ちを言い出せない。

告白したい!

でも言い出せない!

そんな行ったり来たりを上手に表現しましたね。

プロポーズのシーンも素敵でした。

天気が快晴ではなく薄曇りだったのが本当に良かったなと思いますね。

海に眠るダイヤモンド最終回!King Gnuの主題歌「ねっこ」に込められた意味は?を考察しました。

あわせて読みたい
池田エライザの実家は金持ちで父親はギタリスト?家族も徹底調査! 「ニコラ」のオーディションでグランプリを獲得したことで有名なファッションモデルの池田エライザさん(28)。 少し陰のあるコケティッシュな雰囲気が素敵ですよね。 ...
あわせて読みたい
斎藤工は実家がお金持ち?生い立ちや出身大学も徹底調査 ドラマ『海に眠るダイヤモンド』で超人気点の斎藤工さん(43)。 とにかく発する色気が凄いですよね。 そんな斎藤工さん。 どんな育ち方をすればあんなにカッコよくなれ...
あわせて読みたい
土屋太鳳の実家はお金持ち!父親は実業家で松濤住まい? ドラマや映画で活躍中の女優の土屋太鳳さん(29)。 気品の高い美しさに磨きがどんどんかかっていきます。 そんな土屋太鳳さん。 実家の父親は実業家でお金持ち、家は東...
あわせて読みたい
杉咲花は実家が金持ちで性格いい?両親や兄弟も徹底調査! 今、超人気の杉咲花さん(27)。 どこどなく品があり魅力的な女優さんですよね。 性格も良さそうです。 2016年、NHK連続テレビ小説『とと姉ちゃん』、2019年の『いだて...

https://mangetsu.info/the-sleeping-diamond-on-the-sea-final-episode/が見もの!

海に眠るダイヤモンド最終回!King Gnuの主題歌「ねっこ」に込められた意味は?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

著者情報

ニックネームはハチマキめがね 。下水道の清掃員、マンホールから地下にもぐり数百匹のゴキブリとウンチまみれのドブねずみと対決→生鮮市場 でサンマやイワシなど小魚を売る。毎日、ギャング集団のマグロチームに追い立てられ少し弱り気味。市場の新鮮な旬の魚で一杯やるのが何よりの楽しみです。ド底辺の世界から世間をながめ、気になる話題を独自の切り口で語ってみました。「満月」のように太陽の光を浴びて夜道をやわらかく照らすような存在でありたいと思います。よろしくお願いします!

目次